「我が子をピアノ教室に通わせたいけど、ピアノを習わせるのって高そうだし…」
「ピアノ教室の月謝ってどのくらいするの?」
そのような不安や疑問をお持ちの方のために、この記事ではピアノ教室の月謝について詳しく解説します。
また、後半ではピアノ教室に通う上でかかる月謝以外の費用についても紹介します。
ピアノ教室でかかるお金は月謝だけと思われている方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。月謝以外にも、さまざまな出費が発生します。
ピアノ教室に通い始めたあとに思わぬ出費で苦労しないよう、あらかじめしっかりと把握しておきましょう。
月謝をはじめとしたピアノ教室の金銭面について知りたい方は、ぜひご覧ください。
ピアノ教室の月謝はいくら?大手・個人それぞれ解説
ここからはピアノ教室の月謝について、楽器店が経営しているような大手の教室と個人経営の教室それぞれ分けて解説していきます。
なお、ここで解説する月謝は月に3〜4回程度通う際の費用となります。
大手ピアノ教室の月謝相場
全国で名の知れた大手ピアノ教室の場合、月謝の相場は6,000〜20,000円となります。
月謝は、年齢によっても変動します。
小学生未満の幼児の場合は、6,000〜8,500円あたりが相場となるでしょう。
小学生になると7,000〜11,000円程度となり、中学生以降は20,000円を超えます。
また大手の場合、一般のコースとは別に上級者コース向けが用意されているケースもあります。
上級者向けコースの場合一般向けコースよりもやや高くなり、月謝相場は小学生でも16,000〜21,000円程度となります。
こうした上級者向けコースは内容がハイレベルとなるため、入学するために厳しいオーディションを通過しなければならない場合がほとんどです。
上級者コースでは、作曲のレッスンやソルフェージュなどを学ぶことができます。
個人ピアノ教室の月謝相場
個人が開いているピアノ教室の場合、月謝相場は5,000円〜15,000円程度となります。
生徒が子どもの場合は、8,000円前後が一番多めとなっています。一方大人の場合、レッスンの長さが子どもより長くなることもあり、10,000円を超えるケースもあります。
ピアノ教室の月謝はほかの習い事よりも高い?
ピアノという習い事は、比較的裕福な家庭のお子さんが習うというイメージがあるかもしれません。
実際、ピアノ教室の月謝はほかの習い事よりも高いのでしょうか。
1ヶ月でかかるピアノ以外も含めた習い事の平均額は、一般的に7,000〜55,000円程度だと言われています。
上記で紹介したピアノ教室の月謝と比べると、そこまで平均より高いというわけでもありません。よって、ほかの習い事よりも特別高いということはないと言えるでしょう。
月謝が安すぎるピアノ教室には要注意
子供の習い事は何かとお金がかかるものです。そのため、「できることならなるべく安く済ませたい」と思っている親御さんも多いでしょう。
しかし、月謝が極端に安すぎる教室には注意が必要です。
月謝が安い教室には、以下のように安いなりの理由があることもあります。
- ほかの楽器や声楽など、ピアノ以外を専門とする先生が教えている
- 生徒全員にまったく同じ教材、方法、曲で指導を行っている
「先生は音大を卒業した音楽のプロです」と書かれていても、ピアノを専攻していたとは限りません。
ほかの楽器を専門としていた可能性もあり、その場合はやはりピアノ専門の先生よりも信頼度が落ちてしまうでしょう。
また、生徒個人の目的やレベルを考えず、一律に同じ指導方法を採用している場合も注意が必要です。
生徒の思いと指導にギャップが生じるため、子供が「楽しくない」「やめたい」と感じてしまう原因にもなります。
一方月謝の高い大手の教室だと、多くの場合以下のようなメリットを持っています。
- ピアノを長い間専門としてきたプロの先生が教えてくれる
- 生徒ひとりひとりに寄り添い、それぞれの目的やレベルに合わせた指導をおこなっている
もちろん、月謝が安ければ必ず質が低いというわけではなく、高いからといって必ず良い教室とも言い切れません。
しかし、月謝の安さだけで教室を決めると後々悔やんでしまうことにも繋がりかねないため注意が必要です。
教室を決める際には、月謝以外のさまざまな要素についても把握した上で選択することが重要です。
子供をピアノ教室に通わせたい理由を改めてしっかりと思い返し、「この教室は本当に我が子に合っているのか」を考えた上で選ぶようにしましょう。
ピアノ教室の意外な費用!月謝以外にかかるお金にも要注意
ピアノ教室に入会する上では、月謝以外の費用にも注意が必要です。
以下からは、ピアノ教室で発生するさまざまな費用について解説していきます。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用1:入会金
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用1つ目は、入会金です。
ピアノ教室に入会する際、教室によっては入会金を取られる可能性があります。
入会金は無料の教室もあれば有料の教室もあります。なお、有料の教室であっても、期間限定の入会金無料キャンペーンを行なっているケースもあります。
少しでも費用を抑えたい方は、無料キャンペーン中をねらって入会することをおすすめします。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用2:施設維持管理費
続いてのピアノ教室でかかる月謝以外の費用は、施設維持管理費です。
施設維持管理費とは、ピアノ教室を開く自宅や教室の環境を整えるために必要となる費用のことです。具体的には冷房代や暖房代、電気代などが挙げられます。施設維持管理費の相場は、月に500〜3,000円程度となります。
なお先生が自宅まで来てくれる出張レッスンの場合、施設を利用しないため、施設維持管理費は発生しません。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用3:発表会・コンクール参加費
続いてのピアノ教室でかかる月謝以外の費用は、発表会・コンクール参加費です。
ピアノ教室の生徒は定期的に発表会やコンクールへの参加を行なっており、参加の際には多くの場合参加費が発生します。
発表会やコンクールは、自由参加の場合もあれば、参加が義務となっている場合もあります。
著名なコンクールの場合、参加費は出場するレベルによっても異なるケースもあります。
地区大会であれば、6,000〜15,000円程度で参加可能です。全国大会やファイナルのクラスになると、9,000〜19,000円ほどの参加費がかかります。
ピアノ教室の先生が開く小規模のものであれば、参加費は4,000〜5,000円と安めです。
一方地域のセンターなどが主催する大規模なものだと、6,000〜21,000円と高めの参加費が必要になります。
特に大きなコンサート会場やホテルを借りる場合、10,000円を超えることが多くなります。
そのほか、発表会・コンクールの参加にあたってドレスなどの衣装を着る生徒さんもおり、その場合は別途衣装代も発生します。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用4:ピアノの調律費用
続いてのピアノ教室でかかる月謝以外の費用は、ピアノの調律費用です。
調律とは、ピアノをメンテナンスすることで気持ちよく弾ける状態にすることです。ギターにおけるチューニングのようなものといってもいいでしょう。
ピアノ教室でピアノを習う場合、レッスンの間だけでなく、家での自習も不可欠となります。自習用に用意した家のピアノは、定期的に調律を行う必要が出てきます。
調律のペースは、ピアノを弾く頻度によっても異なります。ピアノ教室に通っている生徒さんの場合は定期的にピアノを弾くことになるため、数ヶ月〜2年に1回は行なった方が良いでしょう。
また、引っ越しでピアノを移動した直後やピアノ購入直後は音程が安定していないことが多いため、特に定期的な調律が重要となります。
調律を行わないと、以下のような不具合が現れます。
- 音が綺麗に出ない
- タッチに違和感を感じる
- 鍵盤の動きが悪い
- パーツが壊れる
- 音程が狂う
- 音が綺麗に止まらない
特に幼い子供の場合、狂った音程を聴き続けることで絶対音感の習得に支障をきたす可能性があるため、注意が必要です。
調律は、プロの調律師に依頼する必要があります。
インターネットで調律師を探すか、調律師がいる楽器店に依頼する形でコンタクトを取りましょう。ピアノ教室に通っている場合、教室の先生や生徒の知り合いに調律師を紹介してもらえるケースもあります。
調律の相場は、以下の通りです。
- アップライトピアノ:12,000〜15,000円
- グランドピアノ:15,000〜20,000円
定期的に調律費を払うと思うと、高いと感じられるかもしれません。しかし、定期的に調律を行うことでピアノの寿命も伸びていきます。
何度もピアノを買い替えることがないよう、調律は欠かさず行いましょう。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用5:先生が演奏するコンサートへの参加費
続いてのピアノ教室の費用は、先生が演奏するコンサートへの参加費です。
ピアノ教室の先生はプロの演奏家であるため、定期的にコンサートを開いていることもあります。
いつもお世話になっている先生だからこそ、お子さんはその先生が演奏するコンサートに行きたいと感じるかもしれません。
コンサートの参加で発生する費用は、入場費と交通費、菓子折り代をすべて含めて5,000〜10,000円程度が相場となります。
強制ではありませんが、横のつながりができるため参加して損はないでしょう。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用6:五線譜ノート代
続いてのピアノ教室の費用は、五線譜ノート代です。
五線譜が描かれた五線譜ノートは、生徒が各自で用意する形となります。
五線譜ノートの相場は200円程度となっており、楽器屋さんなどで購入可能です。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用7:教材費
続いては、楽譜やテキストなどの教材費です。
こちらは、レッスンで使用する楽譜やテキストの費用です。
1年で1,000〜5,300円が相場となります。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用8:出張費
続いては、先生の出張費です。
こちらは、先生が自宅まで来てくれる出張タイプのピアノ教室で発生する費用です。
出張費の相場は、500〜1,000円程度となります。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用9:駐車料金
続いては、駐車料金です。
車でピアノ教室に通うとなると、場合によっては駐車料金が別途発生することもあります。また出張レッスンの場合は、先生の車の駐車料金を生徒側が支払うことになります。
駐車料金は、「どこが管理している駐車場なのか」や「レッスンの時間はどのくらいの長さなのか」など、さまざまな要素によって変動します。
ピアノ教室でかかる月謝以外の費用10:先生へのお歳暮や贈り物
最後は、先生へのお歳暮や贈り物です。
こちらも強制ではありませんが、特に個人が開いている小規模の教室の場合はこちらを渡す親御さんが多い割合にあります。
一方で、企業が経営しているような大規模の教室で贈り物を渡すケースはほとんどありません。
ピアノ教室の月謝はいくら?まとめ
この記事では、月謝をはじめとしたピアノ教室の金銭面について解説しました。
ピアノ教室の月謝は、個人経営の教室か楽器店が経営する大手の教室かによっても異なります。
また、月謝以外にも発表会への参加費やピアノの調律費用といったさまざまなお金が発生します。
「ピアノ教室に通わせるのであれば、安いに越したことはない」と思われるかもしれません。しかし、自分の子どもや自分に合ったピアノ教室でなければ、どんなに安くても通う意味がなくなってしまいます。
ピアノ教室を選ぶ際には、月謝以外の教室の特徴についてもしっかりとリサーチを行いましょう。
ピアノ教室への入会を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。